■障がい児学童保育くまっこクラブ
障がいのある子どもたちの放課後や長期休業中の活動の場です。一人一人の願いの実現に向けて、関わる支援者みんなで共有し、学校、家庭とつながりながら、小さな一歩の積み重ねを支援していきます。年齢や個性も様々な子ども同士が、関わりながら育ち合う場を大切にしています。
2020年6月より、小さい子グループと大きな子グループを作り大所帯で活動しています。
「くまっこらしさ」を継続し、異年齢の育ち、同年齢の育ちの両方を大事にしています。
■小中高の方 - 放課後デイサービス
①サービス内容
放課後や長期休業中の子どもたちと一緒に、小さな集団での育ち合いを大事しながら様々な活動に取り組んでいます。また一人一人に個別支援計画を作成し、個別のニーズに対応した個別の支援にも取り組んでいます。
②対象者
福井市の特別支援学校及び特別支援学級に通う小・中学生で放課後等デイサービスの支給決定を受けている方。
③営業時間及び休日
・営業日
月曜日から金曜日
学校稼働日:学校終了時~17時半
長期休業中及び学校休校日:8時半~17時半
※中学生以上の仲間は土曜日も利用できるようになりました。
・休日
土・日 祝祭日等の国民の休日、お盆、年末年始(12月29日~1月3日)
④利用料
利用料は法律で定められており、利用者はその1割を負担して頂くことになります。ただし、ご負担には世帯所得により月額上限額が決められており、それを超える負担は頂きません。
その他実費
おやつ代 100円
昼食代(弁当注文の場合)400円
活動費 映画代、公共交通機関の利用代などの実費
⑤送迎
(送迎加算54円)
学校からくまっこクラブ・自宅⇔くまっこクラブ(要相談)
⑥活動の様子と一日の流れ
くまっこクラブでは、おやつ作り、調理、創作活動、ダンス、うたなど室内での活動と畑活動、散歩などを通しての地域交流、外出活動に取り組んでいます。
ある一日の流れを紹介します。
■障がい者の日中活動くまっこファーム
障がいのある18歳以上のなかまの活動の場です。ファームには二つの日中活動があります。平日(生活介護)は、畑仕事や手仕事、日々の生活を通して「いきがい」を感じてもらう居場所です。休日(日中一時)は、なかまやボランティアの方と楽しみながら社会体験を重ねる余暇活動です。どちらも人とのつながりを大切にした活動です。
■平日利用の方-生活介護事業
①サービス内容
1日の生活を通して、利用者の方、一人一人のニーズに応じた支援を個別支援計画に沿って行います。さをり織りやシュレッダー、畑活動、リサイクルなどの作業を小集団に分かれ行っています。できた作品を地域の方や家族の方に販売することが、利用者の方の喜びや楽しみにつながっています。
②対象者
障がい支援区分3以上で福井市周辺にお住まいの方
③営業時間及び休日
・営業日
月曜日から金曜日(但し土曜日にも営業日を設けます。)
・営業時間
9時半~16時半
・休日
日曜日、お盆、年末年始(12月29日から1月3日)
その他事業所が定める事業所休業日
④利用料
利用料は法律で定められており、利用者はその1割を負担して頂くことになります。 地域により基本料金が若干異なり、施設ごとの職員の体制などでも利用料は変わります。 ただし、ご負担には18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得に応じた自己負担の月額上限額が決められており、それを超える負担は頂きません。
その他実費
昼食代 500円
延長料金 100円/30分(上限3000円)
活動費 映画代、公共交通機関の利用代などの実費
⑤送迎
自宅⇔くまっこクラブ
基本的に土曜日は送迎がありません。(但し相談に応じて対応します。)
⑥活動の様子と1日の流れ
生活介護では、日々の生活訓練やさをり織りやシュレッダー、リサイクルなどの作業、身体活動や音楽活動、外出活動などに取り組んでいます。
活動の様子と一日の流れを紹介します。
■休日利用の方-日中一時支援事業
①サービス内容
外出活動や創作活動、カラオケなど、なかまと一緒に過ごす余暇活動を中心に買い物や調理、公共交通機関の利用などの生活訓練も行っています。
②対象者
福井市及び越前町、坂井市、あわら市に住む18歳以上の方
③営業時間及び休日
・営業日
土曜日、日曜日、祝祭日等国民の休日
・営業時間
8時半~17時半
・休日
お盆、年末年始(12月29日~1月3日)
その他事業所が定める事業所休業日
④利用料
利用料は各市町村で定められており、市町村によって異なりますが、ご負担には18歳以上の場合は利用者とその配偶者の所得に応じた自己負担の月額上限額が決められており、それを超える負担は頂きません。
*福井市の場合(1割)
3時間未満 1,590円(159円)
3時間以上6時間未満 3,180円(318円)
6時間以上 6,360円(636円)
送迎加算片道 540円( 54円)
利用上限負担額 6,500円
その他実費
活動費、映画代、公共交通機関利用代、外食代などその他活動にかかる実費
⑤送迎
原則送迎はありません。やむ終えない事情の場合相談に応じます。
⑥活動の様子
■自分らしく、仲間とともに地域とともに
■地域を巻き込むレクリエーション活動
夏・秋の収穫祭では、仲間、保護者と力をあわせて準備し、地域の方々もお招きします。その他にも、新年もちつき、お泊まり会など利用者さんだけでなく、たくさんの方々とふれあえる機会があります。
■親同士がつながりあう活動
■一緒に考える活動
年に2回の療育相談会では、ニーズに合わせたテーマを設定し、専門家の方をお招きして、保護者、職員が学びあい、話し合う機会を設けています。くまっこ関係者以外の方にもご参加いただいています。
毎月、第3日曜日の畑の活動やレクリエーションを企画し、親子で和気あいあい、おしゃべりしたり、作業をしたりの場を設けています。「親の会」としてくまっこクラブふくいの運営委員会にも参加し、理事や職員と話しあいながら、くまっこクラブふくいの運営を共に支えています。